ティートリーの特徴と作用、注意点

アロマ

医薬品に似た清潔な香りがする精油は、キャプテンクック船長が初めてオーストラリアを訪れたとき、先住民たちがティートリーの木の葉でお茶を入れたことから『お茶の木(Tea・tree) 』 という名前が付けられた歴史があります。
世界で初めてティートリーの薬効を見抜いたのはほかでもなく彼らです。ほかの地域の人々が役立たずの木と考えていたとき、彼らはこの木の葉を利用して感染症や切り傷を治していました。殺菌消毒作用に優れ、傷薬として第二次世界大戦中には熱帯地方の軍隊の救急用品に加えられました。もちろん、気分のリフレッシュにも役立ちます。

心への作用は、ショックで落ち込んだこころを元気にさせます。

体への作用は、強力な殺菌作用をもち、.体内の毒素を汗として排出します。免疫力を強化して感染症を追い払い、病気を早く治します。歯肉炎や下痢、胃腸炎、膀胱炎、脛感染のほか、虫さされで生じるかゆみにも効きます。のどの腫れやせきを緩和します。

肌へは、浄化力が強く、切り傷やにきびを緩和したり、日焼けした肌を落ちつかせます。水虫、うおの目、足の悪臭にはこの精油を使った足浴が有効です。

注意点は、肌の敏感な部分に使用すると刺激を感じることがあります。
>>>ティートリーの精油一覧はこちら。

ティートリーの特徴と作用、注意点」への6件のフィードバック

  1. ピンバック: せき、喉の痛みや風邪のうよな症状 | アロマテラピーの効能・効果

  2. ピンバック: にきび、吹き出物などの肌荒れ | アロマテラピーの効能・効果

  3. ピンバック: 水虫 | アロマテラピーの効能・効果

  4. ピンバック: 虫さされ、虫よけ | アロマテラピーの効能・効果

  5. ピンバック: 頭皮のふけ、かゆみ | アロマテラピーの効能・効果

  6. ピンバック: 香りのヘアケア | 香り効果

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください